顔が左右非対称になってしまう原因とは?
2016年1月20日11:07 AM カテゴリー:ブログ
顔の歪みが気になる方はいらっしゃいませんか?
顔の歪みは日頃の習慣が原因で引き起こされている可能性があります。
原因としては顔の筋肉の使い方です。
例えば食事をする際に決まった側ばかりで咀嚼をするのは良くありません。
左右の筋肉のバランスが崩れて歪みを発生させますので、万遍なく歯を使って噛むようにしましょう。
もし噛み合わせが悪いなどの理由で噛み辛い時には、矯正治療を受けた方が良いこともあります。
身体の歪みも原因になります。
歪みがあると身体のバランスが崩れている状態になるのですが、バランスを取る為にどこかが歪んでしまいます。
それがやがて顔にまで影響してしまうようなこともあるのです。
それから、ついついよくしてしまう頬杖も原因になります。
目の前にテーブルがあるとやってしまう方もいると思われますが、これも顔を歪ませてしまう原因になります。
特に癖のようになっている方は慢性的に負荷を掛けている状態ですので要注意です。
横向きに寝るのも原因のひとつです。
睡眠は1日の3分の1程度の時間を使っていますが、その間にずっと負荷が掛かることで顔が歪んできてしまいます。
顔の歪みが気になっている方は、以上の事に気を付けて過ごすようにしましょう。
Facebookからコメントする