お肌と睡眠の関係
2016年3月16日6:39 AM カテゴリー:ブログ
基本を押さえたフェイシャルケア、それプラススペシャルなケアを行っているはずなのに、なぜかお肌の調子がイマイチだと感じている人も多いようです。
こういう場合、お肌のターンオーバーがうまくいかないことが原因になっている可能性があります。
細胞の再生が行われる時間帯というものがあり、それは22時から2時までの間だといわれています。
この時間帯にしっかり睡眠を取ることでお肌の細胞も生まれ変わり、美しく健康な肌を保つことができるのです。
ターンオーバーがうまく行われなくなると、古い角質がいつまでもとどまることになりシミやシワの原因にもなります。
角質層が厚くなることでせっかくの美容成分も浸透しにくくなり、どんなに優れた成分のスキンケア用品もムダということになってしまいます。
夜型の生活をしている人にとっては、早い時間に休むことは簡単なことではないかもしれません。
でもお肌のためなのですから、徐々に早めに休むようにし生活改善を心がけましょう。
就寝前にぬるめのお風呂にゆっくりつかったり、リラックスできるアロマを利用するなど良質な睡眠を取れるよう工夫することも、良い効果をもたらすでしょう。
Facebookからコメントする