太りやすい人と痩せやすい人の違いとは?
2016年12月23日6:00 AM カテゴリー:ブログ
太りやすく痩せにくい体質で悩んでいるという人は多いのではないでしょうか。
太りやすい人と痩せやすい人の違いは基礎代謝量にあります。
基礎代謝量とは、生命を維持していくための最小限のエネルギーのことです。
何もしなくても勝手に消費されるエネルギーです。
基礎代謝量が高ければ自ずと消費カロリーも高くなります。
太りやすい人はこの基礎代謝量が低い状態なので、対策を講じてアップさせることで痩せやすい体質に導くことができます。
そのために必要なことは筋力のアップです。
腹筋や背筋や下半身の筋肉などの体の中の比較的大きな筋肉を鍛えることで基礎代謝量を効果的かつ効率的にアップさせることができます。
筋トレに慣れていない人は、いきなり重い負荷をかけて鍛えると筋を痛めてしまうこともありますのでバランスボールやチューブや軽めのダンベルを使用して軽い負荷から始めましょう。
肉類や魚介類や大豆製品や乳製品などのタンパク質は筋肉の材料となりますので積極的に摂取しましょう。
プロテインの摂取も効果的です。
基礎代謝量を高めて消費カロリーをアップさせて痩せやすく太りにくい体質づくりをしていきましょう。
Facebookからコメントする